地元、福岡県福津市で採集したコカブトムシの繁殖品(天然物の子供=WF1)の成虫ペアです。
小ちゃくて可愛いカブトムシです。
超お手軽飼育が楽しめ、さらに越冬もします。
・オス:20mm前後、2020年9月羽化。状態良好、欠損異常なし。
・メス:20mm前後、2020年9月羽化。状態良好、欠損異常なし。
生まれたてなので丈夫で長生きするのでペットとして飼育しやすいです。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オオカブ主様 | 2020-10-15 |
「コカブトムシ?ナニソレ?」 「それって、カブトムシの小さな個体?」 ここのホームページで初めてその存在を知りました。 気になったので、早速この虫を調べたところ、胸部にオスには丸いくぼみ、メスは縦の深いスジがあったり、外バネには点刻があったり、樹液には集まらず、蝉の死骸を食べたり、1年以上生きたりとカブトムシの名前から想像出来ないような不思議な生き物ですね。 肉眼では少し分かりにくいが、頭部にはシャアザクのような突起も味があって良いですね。 一部のマニアしか存在を知らないような不思議なものにひかれ購入しました。飼育しながらいろいろ研究したいと思います。 |
||
お店からのコメント
2020-10-16
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
コカブトムシは里山のレア昆虫です。 今年は久しぶりに採集したので繁殖させてみました。 色々不思議なカブトムシです。 幼虫期間、1ヶ月強で羽化する不思議さも有ります。 エサは高たんぱくゼリーを好んで食べてくれます。 オオカブ主様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
全国どこへでも安心、安全にお届け致します。
過去の通販の経験と実績から、最も安全かつ確実な発送方法と当店自慢の真心を込めた梱包法を使い、季節を問わず日本全国どこへでも確実に元気なクワガタ、カブトムシをお届け致しております。
また他の商品との同梱包発送も可能です。
【2つの安心の補償】について
①到着時の死亡補償
お受取り時に死亡または衰弱していた場合はお申し付け下さい。
補償致します。
②さらに安心!業界初の3日間の飼育死亡補償
飼育説明書もお付けしますのでご安心下さい。
なお、飼育説明書どおり飼育してお受取りから「3日以内」に死亡した場合にもご遠慮なくお申し付け下さい。補償致します。
※補償に掛かる費用は全て当店が負担致します。
皆様に自然や昆虫とのふれ合いを楽しんで頂けます様に全力を尽くします!
飼育方法について
飼育・繁殖でご不明な点が御座いましたら親切丁寧に完全サポート致します。
飼育推奨温度は20から25℃前後です。
◆飼育推奨アイテム◆
・飼育ケース(Beケース:中サイズ以上)、エサ皿、昆虫ゼリー(イエロー果汁ゼリー、ブラウン黒糖ゼリー)、虫吉昆虫マット(成虫用、産卵用)、止まり木、クヌギの落ち葉セット
◆推奨飼育スタイル◆
オスとメスが喧嘩をしないので同じケースで飼育ができます。
◆Beケース飼育例◆
Beケースに昆虫マットを15センチほど入れ、隠れ家となる落ち葉や止まり木を入れます。
エサは昆虫ゼリーとなります。エサ皿に入れて昆虫ゼリーを与えるとより衛生的です。

Beケース(中)での飼育例
◆繁殖推奨アイテム◆
Beケース(中または大)、虫吉昆虫マット(産卵用)
飼育ケースに産卵用マットを深さ15センチ以上入れる産卵セットで大丈夫です。
幼虫は20℃前後で飼育した場合は1から2ヶ月で成虫になります。
コカブトムシ
本州、四国、九州に棲息するカブトムシの仲間です。
大きな物で2.5センチになります。
とても小さくて可愛いカブトムシです。
羽化して半年から1年ほどの寿命を持ちます。
繁殖も簡単で幼虫飼育も楽しめます。