カゴをみる(御会計) マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声(全29038件) サイトマップ  HOME
新規会員登録 会員様限定飼育用品 15000円以上で送料無料 支払い方法

2012年7月28日宗像市ふれあいの森での思い出

昨年に引き続き2012年7月28日に福岡県宗像市「宗像市ふれあいの森」で行なわれた小学生の子供達とのカブトムシ自然観察会の様子をお伝えします。
今年も子供達の前でカブトムシのお話をさせて頂く事になりました。

宗像市の広報で紹介された影響で宗像市以外からも多くの申し込みが有り、あっという間に定員オーバーになる申し込みが有ったそうです。

子供達と保護者の父兄の数を合わせると凄い人数になっていました。
毎回、子供達とのコミュニケーションを楽しむ為にぶっつけ本番でみんなの前に立っています。

 
虫取り網を持った子供達
虫取り網を持って集まってくれました
参加した女の子
どのカブトムシにしようか迷ってる女の子
 
選んでいるお父さん
どれにしようかな~?大人も迷います
子供達に質問を受けてます
回答形式の昆虫に関する質問コーナーです
他にも横と背後に沢山の子供達がいます。


ここから先は、目の前のカブトムシのスケッチに奮闘?する子供達や採集の様子です。
 
女の子もスケッチに夢中です
女の子もかなり上手に書いてました
親子で一緒に書いてます。
お父さんに教えてもらってる子も
 
夢中に書いいます
お絵かきにみんな夢中です
採りにいくぞ
実際に採集するために皆んなで森へGo!
 
森の中を探す子供達
森に着くと直ぐに昆虫採集の始まりです
虫を取った子供
ミヤマクワガタ採ったどー!



喜ぶ子供達

今年の夏は、結婚や引っ越しなどの私事でバタバタとして関係者の方には色々とご迷惑をお掛け致しましたが、子供達の笑顔や親子がふれ合う和やかな雰囲気に元気付けられ無事に楽しい一日を提供する事が出来たと思います。
自分の力が少しでも子供達みんなの夏休みの思いで作りに役立ってくれてたら嬉しい限りです。
また次回も同様の機会があれば是非お会いしましょう!


宗像ふれ合いの森の皆様、ありがとうございます。

2011年7月31日福津市の小学生と夏休みの思い出

2011年7月31日に福岡県福津市あんずの里運動公園の一画で行なわれた第3回目のカブトムシ自然観察会の様子をお伝えします。
7月30日(前日)の宗像市ふれあいの森での観察会に引き続き2日連続でのイベントです。

 
宗像市ふれあいの森の観察会
宗像市ふれ合いの森でのイベントの様子です
元気な子供達
元気な子供達が印象的でした


ここから先は、福津市あんずの里に集まった子供達と森の様子を紹介して行きます。
子供達の昆虫を扱っている時の無邪気な笑顔と好奇心の眼差しで森の中を探検する姿が印象的で、僕も童心に返りました。  
自然観察会に集まる子供達
今年も沢山の子供達が集まってくれました。
子供達
カブトムシを貰って大喜びの子ども達です!
 
席を探す子供達
友達が居る近くの席を探す子供達
家族みんなで参加
今年は家族での参加者が多かったです。
 
自己紹介をされる
今回は公園管理会社の社長さんに
紹介されて緊張気味です(営利目的では
ないのでお店の事は伏せています)
子供達の前で話をする
沢山の参加者の前で昆虫の
お話をしています。
 
子供達からの質問に答える
皆んなからの質問に答えています
お絵かきタイム
いよいよ恒例のスケッチの時間です


ここから先は、スケッチと観察に奮闘する子供達や採集の様子です。
 
スケッチをする子供達
一斉にスケッチを始めています
よく見る子供
体の作りがどうなってるのかな?
 
お父さんと一緒に観察
お父さんと妹と一緒に
兄弟で仲良く
兄妹で仲良くお絵かき
 
席に着けずにお絵描き
席が足りずに座ってお絵描き
みんなで仲良くスケッチ
みんなで仲良く楽しいお絵かき
 
大興奮
今年はクワガタの展示も
一緒にピース
一緒に「はい、チ~ズ!」
 
2011年7月31日の森の様子
今年のクヌギの様子です
森に探検だ!
みんなで探検だ!
 
さあ、探すぞ!
みんなで昆虫を探すぞ!
木から落っこちた
この辺りに落ちたみたいだけど?
 
何かいるよ!?
何かいるよ!?
子供達と一緒に採集!
僕も昆虫採集に参戦!
(写真左手前は公園管理会社の社長さん)
 
根元から樹液が!
クヌギの根元から樹液が出てます
メス
樹液に集まるカブトのメス
 
洞に隠れるメス
木の洞(うろ)に隠れるクワガタのメス
樹液に集まる昆虫達
樹液に集まる色々な昆虫達

今年はクヌギの木も大きくなり、カミキリムシが沢山産卵してくれたお陰で樹液が出ていた木が多くなり、ようやくカブトムシが沢山集まる森へとなりました。

改めて自然の力強さを感じさせられました。

虫吉が個人的に植樹している山にも昆虫達がやって来るのが楽しみになりました。

また、来年みんなと会える機会がある事を楽しみにしています。

虫吉と子供達の夏休み(2011年7月30日、宗像市ふれあいの森)

今年の夏休みも、3年目になる地域の子供達とのカブトムシの自然観察会のイベントが行なわれました。

今年は、宗像市ふれあいの森と福津市あんずの里運動公園の2日連続で行なわれ、まず初日の今日は宗像市ふれあいの森です。

かなり広い自然公園で、もちろん自然が一杯です。

今年が初回である事とあんずの里に比べて広場が狭いので、少し規模が小さくなりますが親子でカブトムシとふれ合って楽しんで頂けたと思います。

(ただしカブトムシがいる森までの移動距離が徒歩で異常に長く、暑さも加わり山歩きに慣れている私でさえフラフラ状態でした。)

ふれあいの森

この様なイベントでは子供達同様に親御様も熱心に話を聞いて行かれます。

襲いかかる子供達

毎回の事ですが何故か子供達が虫採り網を持って襲いかかってきます。(何故か初対面の子供に好かれてしまいます)

今回も頭からスッポリと捕獲されてしまいました。

実際に森に入っての採集では、お昼前の暑い時間帯にも関わらず、木の根元から数匹の昆虫達が出てきました。

2010年福津市の小学校の子供達と夏休みの思い出

2010年8月1日に福津市あんずの里運動公園の一画にて行なわれた第2回目のカブトムシの自然学習会の模様です。

今回も私、小澤浩己が講師のを努めさせていただく事になりました。

自然学習会に参加の大勢の方々

第2回目は一気に進化した本格的なイベントとなり、また参加者の範囲が広がり福津市内の小学生でカブトムシが大好きなみんなに参加して頂きました。(福岡市内からの参加者もいらっしゃいました)

イベントに大勢の方が

今回は先生や親子でカブトムシ付いて学べる様な形になっており前年と違って、かなりの人数になっていました。

今回は参加してくれたみんなに福津市の自然で育った天然のペアを持って帰って欲しかったので、「ふくつパークスグループ」や関係者の方々と私とで手分けして探しまわりましたが、大きさや形が揃わずに番号くじにて決めさせて頂きました。

エサやり

兄の智己が入院中につき、カブトムシのお世話は公園組合の方や関係者の皆様にお任せ状態で、時々しか様子を見に行く事が出来なかった事が少し心残りです。

毎日のエサとお世話をしてくださりお疲れさまでした。


それでは自然学習会の始まりです!

みんな一生懸命お話を聞いてくれたので、やり易くテンポ良く進行する事が出来ました

自然学習会の始まりです

今回は前回よりも少し踏み込んで昆虫の事や自然の不思議など色々と話させて頂きました。

楽しいお勉強会

大人の方や学校関係者も大勢参加して頂いていたので、身時かな自然で起こっている事や私の「竹伐植樹」の考えもお話しさせて頂きました。


それでは参加してくれたみんなの顔が一人でも多く出て来る様に、今回も質問コーナーとお絵描きの時間の写真を一気にドーンと行ってみます!

質問の時間です。

子供達に質問を受けています。

イベント風景

皆んなの前でお話をしています

質問です どうして角があるの? 質問です! 質問時間
書くぞ~ 上手に書けるかな? 書くの難しい お絵描きにチャレンジ 恥ずかしいので見ないで ちゃんと掛けているかな


採ったどー

今回は虫採り網を持って来てる方が多かったので、自由時間に実際に森に入って採集を行なっていました。
昼間はスズメバチが多いので関係者の方々は万一に備えてハチ駆除剤を構えてハラハラされていた事と思いますが、子供達は無邪気に自然とふれ合う様に楽しんでました。
日中なのに7~8匹のカブトムシを採集して良い夏休みの思い出になったと思います。



幼虫

この年も、また新しい命の誕生していました。
次回みんなと会う時にきっと大きな成虫に育っている事を信じて・・・





今回もカブトムシを通して子供達と自然にふれ合う有意義な時間を頂き「ふくつパークスグループ」及び公園関係者や福津市の広報の方、参加者と学校関係者やご父兄の方々に心よりお礼申し上げます。


参加してくれたみんな最後まで話を聞いてくれてありがとう!
また、2011年の7月末にお会いしましょう!

2009年福津市勝浦小学校の子供達と夏休みの思い出

2009年8月2日に福津市あんずの里運動公園の一画で行なわれた第一回目の地域の子供達とカブトムシの自然学習の模様です。
私、弟の浩己が始めて講師をさせて頂いた年で結構緊張したのを覚えています。
参加頂いたのは私の母校でもある福津市立勝浦小学校の元気なみんなと 校長先生を含め先生方、ご父兄の皆様です。
この場では、カブトムシの自然界での役割りや一生について話したり、雑木林の必要性を話したりしました。
観察学習会
紹介の時に「大人になっても少年の心のままの人」という言葉(キャッチコピー)が上手すぎて思わず照れてしまいました。

好きですか~
「カブトムシは好きですか~?」という質問にみんなが元気に「ハ~イ!」と大きな声で手を挙げて答えてくれた事が印象的でした。

以下、私が子供達の質問に答えたり、カブトムシのスケッチを書く子供達の様子と笑顔の写真を出来るだけ多く載せてみます。
質問時間 子供達からの質問 少し意地悪な質問 スケッチに夢中 上手く描けるかな~ 書くのむずかし~ お絵描きに夢中 女の子も夢中でお絵描き 逃げちゃうぞ! 絶対に探すぞ!

仲良くエサやり
子供達に配布するカブトムシのエサやりを店長も一緒に手伝ってくれました。

子供達のカブトムシの疑問や質問が余りに鋭いのでビックリした一日でした。
また子供達がカブトムシの事がこんなに純粋に好きなんだな~と実感する事が出来ました。

子供達が無邪気に喜ぶ姿や笑顔を見ていると元気付けられて疲れが一気に吹っ飛んでしまいます。
勝浦っ子のみんな、また次の年にお会いしましょう!

私にこの様なふれ合いのきっかけを与えてくださった「ふくつパークスグループ」代表の安部氏及び色々と助けて下さった関係者の皆様、参加者ならび学校関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

クワガタ工房 虫吉

小澤浩己