飼育ケース(大)とプチエサ皿、ジャンボ止まり木を使ったオオクワの飼育例です。
直径10から13センチ前後、長さは約28センチの巨大なクヌギ材となります。
従来の産卵木の2倍の長さでBeケース(大)の高さと奥行きを利用したダイナミックな飼育や産卵セットが可能です。
※商品を寝かせて使う場合は、プチエサ皿かゼリースプリッター用エサ皿のみご利用頂けます。
原材料のクヌギは九州産です。
大きさが伝わらないので実際に店長に持ってもらいました。
長さと太さを兼ね備えているので結構な重量感とボリュームになります。
ミヤマを使った飼育のレイアウト例です。
70ミリオーバーの個体ですが小さく見えてしまうほど迫力のレイアウトが可能です。
立てて使うと16g用(2個穴)エサ皿も入ります。
立てて使われる場合は、先にケースの中に商品を入れて角度や向きを手で固定しながらマットを入れてください。
(上手く斜めに入れないと蓋が閉まらない事も有ります。)
また、フタを開けて脱走する事も考えられますのでフタと止まり木の間には十分な空間を確保してください。
※この商品は、大サイズ以外のケースには入らない事が御座いますのでお買い物の際、ご確認をお願いします。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Yuki様 | 2021-02-25 |
迫力満点で大変満足しています。 色々なレイアウトでクワガタ達に止まり木として使ってもらう予定です。 |
||
お店からのコメント
2021-02-26
この度は当店をご利用頂きありがとうございます。
迫力満点のジャンボな止まり木です。 ダイナミックなレイアウトが楽しめます。 yuki様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
202008購入者様 | 2020-08-10 |
注文前(会員登録前)の質問を覚えていてくださり、当方のニーズに合った商品を選んでいただき感激しました。顧客一人ひとりを把握されている大変すばらしいショップ様です。 | ||
お店からのコメント
2020-08-11
この度は当店をご利用頂きありがとうございます。
完璧ではありませんが、ご質問の内容と注文内容のすり付けに努めております。 ニースにあった規格の商品選別も行っております。 202008購入者様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ころころのしん様 | 2019-09-28 |
ケースにぴったりサイズでした。とてもビッグです。 | ||
お店からのコメント
2019-09-29
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
大サイズの飼育ケースに収まるジャンボな止まり木です。 通常の朽ち木の倍の長さです。 ころころのしん様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
カブトムシやクワガタのレイアウト用の止まり木の他、産卵木として使用可能です。
産卵の際は加水の必要がございます。
幼虫の材飼育にも対応しています。
幼虫は加水した材を好んで食べて大きく育ちます。
マットの中に埋め込んでおくとバリバリかじって食べます。
菌床やマットボトルを使わない幼虫飼育方法で通称、材飼育と呼ばれます。
余った材は加水をせずに多湿な環境を避けていただくと長期保存が可能で翌年以降もご使用いただけます。