クワガタ工房 虫吉(むしきち)は全国発送可能!12時迄のご注文で即日出荷!お届け後も安心の補償とサポートあり♪
15,000円のお買い物で送料無料(北海道、東北、沖縄は対象外)
クワガタ工房 虫吉(むしきち)は全国発送可能!12時迄のご注文で即日出荷!お届け後も安心の補償とサポートあり♪
クワガタ工房 虫吉(むしきち)は全国発送可能!12時迄のご注文で即日出荷!お届け後も安心の補償とサポートあり♪

投稿日:2012/11/12

産卵(繁殖)情報

ヤエヤマネブトクワガタの幼虫採取です【2012年11月12日】

ヤエヤマネブトクワガタの幼虫

ヤエヤマネブトクワガタの幼虫採取(割り出し)の様子です。

ネブトクワガタは、十分に発酵させた状態の産床土(産卵マットを完熟になるまで劣化させた状態)を飼育ケースに入れて軽く手で固めてセットを組みました。

但し、かなり発酵が進んだ物でないと効率が悪くなるので、予め物置や倉庫など直射日光が当たらない高温の場所で産卵マットを袋のまま1から2ヶ月ほど保管して意図的に劣化を促すと良いです。

そうする事でオガクズが泥状(手触りが柔らかい状態)になるまで発酵すると思います。

幼虫飼育も完熟状態(添加マットの場合、残留添加成分が無くなるくらい)まで上記の方法で発酵させた物の方が死亡率を下げる事ができます。

既に終令幼虫になってますので春には成虫になっていると思います。

関連記事


ブログカテゴリ

人気タグ

月別アーカイブ

人気記事

新着記事

こんにちは

商品カテゴリ