ヒラタクワガタの仲間の大型個体とエサ交換リレーの紹介

本日の九州北部は、雨天で少し肌寒い1日です。 桜(ソメイヨシノ)は、まだ3分咲きといった感じで関東よりも少し開花が遅いみたいです。 今回は、先日ボトルから出したヒラタクワガタの仲間の新成虫を紹介したいと思います。 画像は…

ネブトクワガタの飼育(蛹化)状況と離島産ヒラタの大型幼虫

今日の福岡県福津市は、午後から天候が崩れて寒い一日になりました。 今回は、秋から紹介しているネブトクワガタの飼育経過の3回目の紹介とエサ交換と離島産ヒラタの大型幼虫をお伝えします。 画像は、ボトルから中身を出した様子です…

壱岐産ノコギリクワガタ70ミリオーバー乱発と本土ヒラタ70ミリの羽化など

今日の福岡県福津市は、久しぶりに朝から晴れの天気です。 今回は、先日から行っている掘り出し作業で確認した最新の大型羽化個体を紹介したいと思います。 まず最初は、先日より何度か70ミリオーバーの羽化を紹介している壱岐産ノコ…

アマミヒラタなど離島産ヒラタクワガタの大型個体の羽化開始

毎日の様に暑い日が続いています。 今回は、7月末から店長が行っている離島産ヒラタの新成虫の掘り出しを紹介します。 ※夏になって色々な種類の大型個体が羽化していますが比較的、カッコ良い物が揃っています。 画像は、7月最新羽…

トクノシマヒラタクワガタの産卵セットの割り出し

4月も最終日が終わり、いよいよ5月に突入しました。 今回は、週末に行った割り出しの様子を紹介したいと思います。 画像は、3月下旬に組んだトクノシマヒラタクワガタの産卵セットをひっくり返した様子です。 この時点で無数の初齢…

熊本県産本土ヒラタとトクノシマヒラタの羽化情報

今日も福岡県は、晴れの暖かい一日を迎えています。 但し、来週末以降は、一時的に気温が下がって花冷えの予報が出ているようです。 今回も3月最後の羽化チェックで掘り出した個体を少しだけ紹介したいと思います。 画像は、3月中旬…

タカラヒラタなど離島産ヒラタの羽化情報

前回に引き続き、今回も離島産の羽化状況をお伝えしたいと思います。 画像は、2月下旬羽化のタカラヒラタクワガタの大型67ミリの太くてガッチリした個体です。 アゴ幅や横幅も広いので人気の種類です。 今年は、年明けから少しずつ…

トクノシマヒラタクワガタの産卵方法(産卵セット)とペアリングについて

今回は、トクノシマヒラタクワガタの産卵方法をご紹介したいと思います。 文字通り徳之島に生息する太さと大きさを誇る重量感抜群のカッコ良い種類です。 産卵に適した季節は、初夏から夏(5から9月上旬)がベストです。 天然個体は…

国産ヒラタクワガタやスジブトヒラタなどの羽化状況

前回に引き続き、最新羽化の新成虫の紹介をしたいと思います。 今回は、先月末から今月に羽化した新成虫を紹介したいと思います。 まず、最初は、3月に羽化したばかりの国産ヒラタクワガタ(鹿児島県産)64ミリの太くてカッコ良い個…

トクノシマノコギリなど離島産の大型幼虫のエサ交換

3月に入り、こちら九州北部でも日中は暖かい春の陽気になっています。 庭の梅の花が見ごろを迎えつつあります。 今回は、昨日から行っている離島産の幼虫のエサ交換の様子をお伝えしたいと思います。 先ず、最初は2017年11月1…

トクノシマヒラタとタカラヒラタの菌糸ビン→マットの幼虫飼育経過

今週は、遅れ気味の飼育作業を一気に進めています。 今回は、幼虫のエサ交換の様子(菌糸ビンからマットへの切り替え飼育)の経過を紹介したいと思います。 画像は、今回で3本目の交換を迎えたトクノシマヒラタクワガタ終齢の特大サイ…

ヒラタクワガタの幼虫など菌糸ビン→マットボトルへの交換の様子

今週から年明け最初の幼虫のエサ交換の作業を進めています。 お正月休みの間の遅れを店長と一緒に一気に取り戻すつもりです。 今回の作業で出てきた大きな幼虫を紹介をしたいと思います。 こちらの画像は、昨年(2017年)9月25…

アマミシカクワガタとトクノシマヒラタの幼虫の割り出しの様子

今日の九州北部は、晴れの過ごしやすい天気でした。但し、11月なので流石に夜は少し肌寒くなります。 今回は、先日行ったアマミシカクワガタの割り出しを紹介したいと思います。 画像は、夏に組んだ産卵セットをひっくり返した様子で…

トクノシマヒラタクワガタの産卵ケース(産卵木)の割り出し

今日の福岡県福津市(北部九州)は、天気が良く過ごしやすい初夏の一日でした。 今回は、昨日行ったトクノシマヒラタクワガタの割り出しの様子を紹介したいと思います。 ※今年の3月20日に組んだ産卵セットです。 画像は、コバエ防…

トクノシマヒラタクワガタ超特大78ミリなどの羽化(菌糸ビン→マットへの切り替え)

今日の福岡県福津市(九州北部)は、昨日の大荒れの天気が嘘の様に朝から晴れの穏やかな天気です。 今回も昨日に引き続き4月に羽化した大型個体の紹介をしたいと思います。 ※今回は、最後にラスボス級の圧倒的な大きさの個体が登場し…