
今日の福岡県福津市は、先週の寒さが嘘のように日中は暖かい一日でした。 今年も残り1ヶ月と少しになってしまいましたが飼育場の温度は20度前後で保たれていますので現在も少しずつ羽化しています。 先日、ボトルから掘り出した新成…
今日の福岡県福津市は、先週の寒さが嘘のように日中は暖かい一日でした。 今年も残り1ヶ月と少しになってしまいましたが飼育場の温度は20度前後で保たれていますので現在も少しずつ羽化しています。 先日、ボトルから掘り出した新成…
今日の福岡県福津市は、秋晴れの一日で日中は汗ばむ陽気でした。 気が付くと10月も最後の週末を迎えています。 今回は、月末の羽化チェックで出て来たクワガタの新成虫を少しだけ紹介したいと思います。 画像は、10月に羽化した最…
今日の福岡県福津市は、時々曇り空の少し蒸し暑い一日でした。 先月羽化したばかりのコクワガタの仲間を紹介したいと思います。 今回は、赤くて綺麗な種類や50ミリオーバーの大型個体など面白い情報が多いです。 こちらは、先月羽化…
いつの間にか8月の台風のシーズンになり台風5号の雨風の被害が心配されます。 今日は、昆虫の出荷を見合わせているので一気に作業を進めております。 今回は、先日掘り出しを作業を行った最新羽化のクロシマノコギリクワガタを紹介し…
九州北部でも連日の様に真夏日が続いております。 但し、時々、今にも雨が降りそうな天気になることが御座います。 今日は、少し遅れてしまいましたが最新羽化のクワガタをご紹介したいと思います。 7から8月は、入荷や羽化に加えて…
九州北部も先週の半ば頃に梅雨明けして連日の様に暑い日が続いております。 九州各地から天然個体が続々と入荷していますが虫吉の繁殖場でも現在羽化の真っ最中です。 今回は、最新羽化のコクワガタの仲間を紹介をします。 画像は、今…
日が変わってしまいましたが今日(2017年7月16日)の福岡県北部は、晴れの暑い一日でした。 梅雨明けも近いかもしれません。 今回も最新羽化のトカラノコギリクワガタの紹介をしたいと思います。 こちらは、今月上旬に羽化した…
7月も三連休のシーズンに入り、こちら九州北部の福岡県福津市も梅雨明け前の暑い日が続いております。 今日は、先月から始まった国産ノコギリクワガタの70ミリなどの羽化状況を紹介いたします。 今回の個体は、全て昨年の夏に自己採…
こちら福岡県福津市は、台風の後の長雨が漸く落ち着き今晩は、夜空に綺麗な月が見えています。 いつもの様に日が変わって深夜のブログの投稿です。 田舎暮らしをしていると一年のうちで梅雨の大雨が最も危険な存在に思えます。 ※昔、…
今日(2017年6月27日)の福岡県福津市(北部九州)は、曇りの一日で夜になると雨が降り出しました。 今月一杯は、天気が悪いようですが7月1日から晴れの予報が出ているので採集に出掛けてみたいと思います。 今日は、漸く羽化…
6月も下旬になり梅雨の折り返しの雨の季節になりました。 九州北部では、梅雨入り以降、日照りの毎日だったので稲作農家の方々には、今日から恵の雨になるかもしれません。 但し、毎年の事ですが梅雨の後半になると九州は、北部、南部…
今日の福岡県福津市(北部九州)は、日差しが強い晴れの天気でした。 6月5日に梅雨入りしてからは、雨が殆ど降らない天気が続いております。 加えて夜間の気温も下がるので現時点での採集はイマイチです。 今回も最新羽化の新成虫の…
今日も九州北部は、梅雨の曇り空の一日でした。 今回も現在羽化しているクワガタの新成虫の中から大型個体を紹介をいたします。 画像は、5月下旬羽化のタカラヒラタクワガタ超特大70ミリから71ミリの綺麗な極太系のオスです。 ※…
今日の福岡県福津市は、梅雨独特の曇り空の一日でした。 今回も前回に引き続き最新羽化の新成虫を紹介をしたいと思います。 まず最初は、最新羽化の屋久島産ヒラタクワガタ60ミリです。 昨年の夏に入荷した天然のメスで産卵セットを…
今日の福岡県福津市(九州北部)は、梅雨の晴れ間の少し蒸し暑い一日でした。※但し、日中と夜間の温度差が大きく夜になると少し肌寒く感じます。 今日も前回に引き続き、最新羽化の新成虫をご紹介をしたいと思います。 今回は、ノコギ…