クワガタ工房 虫吉ブログ

クワガタ工房 虫吉ブログ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • HOME
  • 販売サイト
  • 虫吉の紹介
    • 虫吉の想い
    • ドングリから森を作るクワガタ屋さん
    • カブトムシと地域の子供達とのふれあい
    • 7つの安心宣言
    • 発送体制や質問など
  • 成虫飼育、冬眠
    • ココパウダーマットでお手軽冬眠
  • 産卵方法
    • セット方法の記事
  • 幼虫飼育方法
  • 飼育の紹介
    • 大型個体の写真ギャラリー【虫吉のパーソナルBEST】
    • 国産オオクワガタの飼育方法や解説
    • 本土ヒラタクワガタの飼育方法と解説
    • 国産コクワガタの飼育方法や解説
    • 国産ノコギリクワガタの飼育方法や解説
    • クワガタのメスの見分け方
    • お客様からのご投稿
  • メニュー
  • クワガタ工房虫吉ブログ
  • SHOP
  • 検索
    • 商品カテゴリ
      • 昆虫飼育用品
      • オオクワ
      • ヒラタ
      • ノコギリ
      • コクワ
      • ミヤマ
      • その他の小型種
      • 離島産のレア種
      • 国産カブト
      • マツムシ、クツワムシ
    • 虫吉の紹介
      • 虫吉の想い
      • ドングリからの森づくり
      • 地域の子供達とのふれあい
      • 7つの安心宣言
      • 発送体制や質問など
    • 成虫飼育、冬眠
      • クワガタの飼育方法
      • カブトムシの飼育方法
      • 冬眠時の飼育方法
      • ココパウダーマットでお手軽冬眠術
      • ダニ落とし
      • エサの与え方
      • 栄養失調に注意
      • エサ皿のカビ落とし
    • 産卵方法
      • オオクワ、コクワの産卵方法
      • ヒラタ、ノコギリの産卵方法
      • ミヤマの産卵方法
      • カブトムシの産卵方法
      • 産卵のセットの割り出しタイミング
    • 幼虫飼育方法
      • 菌糸ビン飼育
      • マット飼育
      • ボトルのサイズ選び
      • 菌糸ビンの詰め方
      • マットの詰め方
      • ボトル交換の方法
      • 菌糸ビンの暴れについて
      • 菌糸ビンからマットへの切り替え飼育
      • 切り替えタイミング
      • オオクワの幼虫飼育方法
      • ヒラタの幼虫飼育方法
      • ノコギリの幼虫飼育方法
      • コクワの幼虫飼育方法
      • カブトの幼虫飼育方法
      • カブトのボトル飼育
      • 傷付いた幼虫でも元気に生まれ変わる
      • 卵から羽化までの成長過程
    • 大切に飼育する為のサポート
      • サナギの救命方法(露天掘り)
      • サナギの救命方法(人工蛹室)
      • カブトムシのサナギの救命方法
      • 冬眠させた方がお得
      • 新成虫と冬眠時のエサ切れに注意
      • ハンドペアリングについて
      • 交配時のメスの救済法(オスのアゴ縛り)
      • メスの産卵のさせ過ぎに注意!
      • 幼虫のブヨブヨ病に注意
      • 菌糸ビンの水滴について
      • 幼虫用の添加マットのガス抜きについて
    • ちょとだけ注意!
      • オスだけメスだけをお探しの方への注意点
      • 死んだはずが蘇る-そしてゾンビとなり環境を破壊する?-
      • 幼虫の増やし過ぎに気を付けてね
    • クワガタの紹介
      • 九州のカブクワ図鑑
      •                        
      • 大型個体写真ギャラリー【虫吉のパーソナルBEST】
      • お客様からのご投稿の紹介
      • 国産オオクワの飼育方法や解説
      • 本土ヒラタの飼育方法や解説
      • 国産コクワの飼育方法や解説
      • 国産ノコギリの飼育方法や解説
      •                        
      • メスの見分け方
  • ブログHOME
  • » 未分類 »

カテゴリーアーカイブ: 未分類

ヒラタクワガタの仲間の大型個体とエサ交換リレーの紹介

投稿日時: 2020/03/26 投稿者: mushikichi

本日の九州北部は、雨天で少し肌寒い1日です。 桜(ソメイヨシノ)は、まだ3分咲きといった感じで関東よりも少し開花が遅いみたいです。 今回は、先日ボトルから出したヒラタクワガタの仲間の新成虫を紹介したいと思います。 画像は…

続きを読む »
カテゴリー: 未分類

ヤマトサビクワガタのギネス超級28ミリの羽化

投稿日時: 2019/12/25 投稿者: mushikichi

今年も残り1週間を切りました。 今回は、11月に羽化したクワガタを少しだけ紹介したいと思います。 画像は、11月下旬に羽化したヤマトサビクワガタの大型個体です。 大型と言っても元々が20ミリ台の小型種です。 徳之島のみに…

続きを読む »
カテゴリー: 未分類
  • クワガタ工房 虫吉の公式通販サイト

最近の投稿

  • ツチヤカブトの幼虫の割り出しです。 2023/08/07
  • 国産オオクワガタ、産卵木LLサイズ1本で大爆産&コバエ侵入防止対策のポイント 2022/06/03
  • タカラヒラタとチョウセンヒラタの大型個体の羽化とボトル変更のご案内 2021/12/25
  • ヤクシマコクワガタと国産コクワガタ50ミリオーバーの羽化(連発) 2021/07/08
  • 2021年春の本土ヒラタクワガタなど大型個体の羽化状況 2021/04/06
  • クメジマノコギリのギネス超級や大型本土ノコギリの羽化紹介 2020/12/02
  • 2020年秋の大型クワガタの羽化状況です。 2020/11/11
  • 2020年最初のヒラタクワガタ採集! 2020/06/03
  • 2020年最新羽化のヤクシマコクワガタ50ミリオーバーの紹介(52ミリ超えもあり) 2020/05/27
  • 本土ヒラタ74ミリとヤクシマコクワ51.5ミリの羽化 2020/04/24

カテゴリー

タグ

セットの組み方

月別アーカイブ

その他の記事

  • 国産オオクワガタの飼育方法や解説
  • 国産コクワガタの飼育方法や解説
  • 国産ノコギリクワガタの飼育方法や解説
  • 大型個体の写真ギャラリー【虫吉のパーソナルBEST】
  • 日本産クワガタの冬眠(越冬)方法。
  • 本土ヒラタクワガタの飼育方法と解説
  • 虫吉とブログ紹介

お客様の為に出来る発送や補償等に関する精一杯のサービス

  • 高い信頼と評判の『虫吉7つの安心宣言』

虫吉について

  • 虫吉の紹介
  • 発送体制やサービスなど
  • 地域の子供達とのふれあい

昆虫や飼育関連

  • 成虫飼育方法
  • 産卵方法
  • 幼虫飼育方法
  • 飼育のよくある質問
  • 幼虫飼育の考えと取り組み
  • 大切に飼育する為のサポート
  • ちょっとだけ注意
  • メスの見分け方
  • 生態について
  • 昆虫を取り巻く自然環境
  • 累代や産地について
  • お客様からのご投稿
  • 里山の昆虫図鑑

飼育用品のカテゴリ

  • 昆虫マット
  • 昆虫ゼリー
  • 飼育ケース
  • 菌糸ビン、菌床ブロック
  • 産卵木
  • エサ皿、小物
  • 飼育セット
  • 会員様限定特価用品
copyright(C)2008-2023 mushikichi All Rights Reserved.
  • 飼育ブログTOPへ
  • ページ先頭へ
  • SHOP