
今日の福岡県福津市(九州北部)は、昨日の大荒れの天気が嘘の様に朝から晴れの穏やかな天気です。 今回も昨日に引き続き4月に羽化した大型個体の中からトクノシマヒラタクワガタを紹介をしたいと思います。 ※今回は、最後にラスボス…
今日の福岡県福津市(九州北部)は、昨日の大荒れの天気が嘘の様に朝から晴れの穏やかな天気です。 今回も昨日に引き続き4月に羽化した大型個体の中からトクノシマヒラタクワガタを紹介をしたいと思います。 ※今回は、最後にラスボス…
今日は、週末の晴れの天気から一転して朝から風が強い雨の天気です。 九州北部は、午後から大雨警報が発表されるほど土砂降りの雨が降っています。 まるで梅雨の様な天気で極端な気候の移り変わりです。 先日、紹介した桜も完全に散っ…
今日の福岡県福津市(北部九州)の天気は、快晴で蒸し暑く汗ばむ様な陽気でした。 例年、これからの季節(4月から6月)は、クワガタの大型個体が羽化しているので一年の集大成みたいな感じでワクワクしています。 今回は、その中から…
2017年4月最初の投稿です。 こちら九州北部の福岡県福津市の朝は、少し肌寒かったですが昼過ぎからは暖かい春の天気になりました。 春になると寒暖の差が大きくなるので繁殖場内でも2台のエアコン(1台は業務用の冷房専用、もう…
今日の福岡県福津市(九州北部)は、小雨が降る肌寒い一日でした。 4月に合わせるように近所の桜の開花が始まり、いよいよ春の到来を感じる今日この頃です。 今日は、3月末までに羽化したタカラヒラタクワガタの新成虫を少しだけ紹介…
今日の福岡県福津市は、時々晴れ間をのぞかせる曇り空でしたが比較的暖かい一日でした。 今回は、2017年1から3月にご紹介できなかった番外編のクワガタの情報をお伝えします。 ※訳あって出品できなかったお蔵入り情報もあります…
三連休中の九州北部は、暖かい過ごしやすい日が続いています。 今日は、先週から行っている羽化チェックで出て来た新成虫を少しだけご紹介します。 現在、蛹化ラッシュに突入しつつあるので本格的な羽化は来月から5月になりそうです。…
今日の福岡県福津市(九州北部)は、朝から晴れの暖かい一日でした。 外で作業をしているとウグイスの「ホーホケキョ」という鳴き声が山から聞こえていました。 今回は、月曜日から行っている羽化チェックで出てきたトクノシマヒラタク…
今日の福岡県福津市は、明け方は少し寒かったですが晴れの暖かい午前中を迎えています。 今回も昨日から引き続き新成虫のクワガタを紹介したいと思います。 画像は、3月最新羽化のツシマヒラタクワガタ76ミリの大型のオスです。 下…
今日の福岡県福津市は、朝方の雨が止んだ後は少し肌寒い曇りの天気でした。 今日も引き続き、今月の羽化チェックで出て来た本土ヒラタクワガタの新成虫の紹介をしてみたいと思います。 画像は、今月羽化の本土ヒラタクワガタ宮崎県宮崎…
3月も中旬に差し掛かり、週末は春らしい暖かい日が続いておます。 今日は、最新羽化のクワガタ(新成虫)を少しだけ紹介してみたいと思います。 画像は、最新羽化の本土ヒラタクワガタ(鹿児島県産)67ミリ(限りなく68ミリに近い…
今日の福岡県福津市(北部九州)は、生憎の雨ですが少し暖かい一日でした。 今回は、先月末から幼虫のエサ交換と並行して進めている新成虫の羽化チェックで大きめの個体が羽化していましたので紹介したいと思います。 画像は、2016…
10月も中旬に差し掛かり朝晩が急に肌寒くなりました。 現在、最新羽化の新成虫のボトル出しの作業を行なっています。 その中で大きめのカッコいい個体が羽化していましたので紹介します。 こちらは、2016年9月羽化のツシマヒラ…
こちら九州北部の福岡県福津市は、先日の台風16号が通過して一気に涼しくなり過ごしやすい気候になりました。※夜に車を運転していると秋の虫の大合唱が聞こえて来て秋の深まりを感じさせられます。 現在、幼虫飼育の秋の真っ盛りです…
いよいよ7月の三連休も後半に差し掛かり近所の海は人で賑わっている様です。 連休が終わると子供達の夏休みも直ぐ目の前です。 (昔は「海の日」が無かったので少し羨ましい感じもします) 今日は、先週13日から昨日に掛けて掘り出…