
こちら九州北部は、午前中からの雨で桜の花が一気に散り始めて地面に積もった花びらがとても綺麗です。 雨に濡れた桜の枝からは、緑色の葉っぱが所々に見えて新緑の季節が近づいている事を感じる今日この頃です。 今回は、午前中のブロ…
こちら九州北部は、午前中からの雨で桜の花が一気に散り始めて地面に積もった花びらがとても綺麗です。 雨に濡れた桜の枝からは、緑色の葉っぱが所々に見えて新緑の季節が近づいている事を感じる今日この頃です。 今回は、午前中のブロ…
今日の福岡県福津市は、時々晴れ間をのぞかせる曇り空でしたが比較的暖かい一日でした。 今回は、2017年1から3月にご紹介できなかった番外編のクワガタの情報をお伝えします。 ※訳あって出品できなかったお蔵入り情報もあります…
週末の九州北部(福岡県福津市)は、生憎の雨模様で少し肌寒い一日です。 10月も下旬なので週明けから一気に涼しくなり秋が深まりそうです。 今日は、夏に組んだ離島産ノコギリクワガタの産卵セット(産卵木をセットした容器)の割り…
今日は、一般的に年越し(越年)飼育が困難だとされるミヤマクワガタやカブトムシについて紹介したいと思います。 毎年お正月に数名のお客様から自己採集品が新年を迎えたというご報告を頂きます。 ※採集や飼育が長年のライフワークだ…
今回は、今が旬のアマミノコギリクワガタの産卵セット(産卵木のセッティング方法)の紹介をしたいと思います。 繁殖可能な温度は、概ね23℃から28度ですが夏期は、30℃を超え無い環境をお勧めします。 季節で言うと初夏から秋(…
今晩の採集は、雨上がりを攻めてみましたが梅雨前線が南下して肌寒くなったせいで昆虫の姿もまばらで、小さなオスを数匹見掛ける程度の少し寂しい感じで終わってしまいました。 今回は、人気のアマミノコギリクワガタが羽化していました…