投稿者: H.OZAWA 記事一覧
-
投稿日:2016/07/17
2016年のクロシマノコギリクワガタ70ミリの羽化
-
投稿日:2016/07/06
天然ヤクシマノコギリクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込み、ペアリング情報も)
-
投稿日:2016/06/18
天然の屋久島産ヒラタクワガタの産卵開始(産卵木の加水や埋め込み方法なども紹介)
-
投稿日:2016/06/17
本土ヒラタクワガタやカブトムシなど夜間の樹液採集の様子(2016年6月17日)
-
投稿日:2016/06/14
本土ヒラタクワガタとノコギリがメインの採集でした(2016年6月13日)
-
投稿日:2016/06/11
今季初のノコギリクワガタ&本土ヒラタ(2016年6月11日採集)
-
投稿日:2016/06/09
今晩の本土ヒラタクワガタの樹液採集の様子(2016年6月9日)
-
投稿日:2016/06/08
2016年6月8日のヒラタクワガタの夜間採集の様子
-
投稿日:2016/06/07
昨晩の採集&クロシマノコギリの割り出し
-
投稿日:2016/06/02
国産オオクワガタの産卵木の割り出し(爆産)の様子を紹介します。
-
投稿日:2016/05/26
昨晩のクワガタの樹液採集とブロー容器で飼育中のカブトムシの蛹化
-
投稿日:2016/05/25
タカラヒラタクワガタの産卵木の割り出し
-
投稿日:2016/05/25
鹿児島県産ヒラタクワガタの産卵木の割り出し
-
投稿日:2016/05/24
ヤマトサビクワガタの幼虫の割り出し(爆産)の様子とカブトムシが蛹室を作り始めました。
-
投稿日:2016/05/21
2016年今季初の野外採集とオキナワコクワのギネス級の羽化
-
投稿日:2016/05/19
スジブトヒラタとトクノシマヒラタの産卵セットの割り出し
-
投稿日:2016/05/12
国産ノコギリクワガタなどの羽化【2016年5月13日】
-
投稿日:2016/05/11
ヤクシマスジクワガタ、コクワガタの仲間の大型個体の羽化
-
投稿日:2016/04/29
トカラコクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込み、ペアリング方法)の紹介
-
投稿日:2016/04/18
アマミノコギリ大型個体とオオクワガタ特大メスの羽化
-
投稿日:2016/04/15
トクノシマコクワやダイトウヒラタの羽化など
-
投稿日:2016/04/11
国産オオクワガタの産卵木のセットとアマミヒラタ等の羽化
-
投稿日:2016/04/01
本土ヒラタ、トクノシマヒラタなどの羽化
-
投稿日:2016/04/01
トカラノコギリなど離島産の3月の羽化状況