トカラノコギリクワガタ幼虫のマット交換

今年は、例年よりも早く桜が満開を迎え、九州北部では既に散り始めています。 昨年は、このブログで4月14日に桜吹雪の様子を紹介したので10日以上早く散り始めている事になります。 今回は、トカラノコギリクワガタの幼虫のエサ交…

カブトムシの幼虫の最後のエサ交換と注意点

今日から4月が始まりましたが日中は初夏の様な汗ばむ陽気でした。 気候も良かったのでクワガタの幼虫飼育場の空いた棚で飼育しているカブトムシの幼虫のエサ交換を行いました。 野外掘りの天然幼虫を今年の1月から温室の20℃前後の…

ヒラタクワガタの仲間の幼虫のエサ交換【2018年3月19日】

3月もあっと言う間に半分以上が終わり徐々に春らしい気候になり始めました。 里山では、ツクシやタケノコも顔を出し始めました。 今回は、週末に行った幼虫のエサ交換の様子を少しだけ紹介したいと思います。 先ず、最初は今回3本目…

春のカブトムシ幼虫のマット交換(エサ交換)

先日までの寒さも週末までで終わり、週明けから暖かい春の天気になりそうです。 今日は、半分趣味で飼育しているカブトムシの幼虫(天然採取品)のエサ交換の様子をお伝えしたいと思います。 画像は、幼虫を入れた飼育容器(中サイズ)…

トクノシマノコギリなど離島産の大型幼虫のエサ交換

3月に入り、こちら九州北部でも日中は暖かい春の陽気になっています。 庭の梅の花が見ごろを迎えつつあります。 今回は、昨日から行っている離島産の幼虫のエサ交換の様子をお伝えしたいと思います。 先ず、最初は2017年11月1…

離島産ノコギリクワガタ幼虫の2本目へのマット交換

九州北部は、2月14日に春一番が吹き、先日までの寒さが嘘の様な暖かい天気が続いています。 今回は、今週初めに行った離島産ノコギリクワガタの仲間の幼虫の2本目へのエサ交換の様子をお伝えしたいと思います。 画像は、11月11…

トクノシマヒラタとタカラヒラタの菌糸ビン→マットの幼虫飼育経過

今週は、遅れ気味の飼育作業を一気に進めています。 今回は、幼虫のエサ交換の様子(菌糸ビンからマットへの切り替え飼育)の経過を紹介したいと思います。 画像は、今回で3本目の交換を迎えたトクノシマヒラタクワガタ終齢の特大サイ…

本土ヒラタクワガタ幼虫の完全マット飼育の途中経過(20グラム級)

今日の福岡県北部は、午前中は日が差して少し暖かかったのですが午後になると急に寒くなり始めました。 明日と明後日は、また雪の予報が出ています。 今日は、本土ヒラタクワガタの1本目からの完全マット飼育の途中経過を紹介したいと…

本土ヒラタなど幼虫のマット交換と暖房時のサーキュレーション

こちら福岡県福津市の本日の天気は、朝から晴れの天気で暖かい一日でした。 但し、春のような温かさも週の半ばで終わる予報が出ています。 本日は、気温が上がる春から夏の羽化に向けて幼虫のエサ交換を一気に終わらせましたので少しだ…

アマミノコギリやヤクシマノコギリなど菌糸ビン交換(2018年1月12日)

今日の九州北部は、小雪が舞う寒い一日でした。 今回も前回に引き続き、幼虫のエサ交換の様子をお伝えしたいと思います。 最初の画像は、昨年の10月8日に1本目のブナ菌糸ビン550ccに投入したアマミノコギリクワガタの終齢です…

離島産ノコギリクワガタの菌糸ビン→マットボトルへの交換

現在、2018年最初の幼虫のエサ交換を行っております。 今回は離島産ノコギリクワガタがメインになります。 ※秋の割り出し→秋の菌糸ビン投入→年明けの交換というサイクルです。 画像は、2017年9月22日に1本目のクヌギ菌…

ヒラタクワガタの幼虫など菌糸ビン→マットボトルへの交換の様子

今週から年明け最初の幼虫のエサ交換の作業を進めています。 お正月休みの間の遅れを店長と一緒に一気に取り戻すつもりです。 今回の作業で出てきた大きな幼虫を紹介をしたいと思います。 こちらの画像は、昨年(2017年)9月25…

本土ヒラタクワガタやスジブトヒラタの菌糸ビン→マットボトルへの交換

今年もいよいよ残り僅かになり年内の飼育もラストスパートを迎えました。 今回も前回から引き続き、幼虫のエサ交換の様子を紹介したいと思います。 画像は、2017年9月15日に1本目のブナ菌糸ビン550ccに投入した本土ヒラタ…

ノコギリクワガタ幼虫の菌糸ビンからマットボトルへの交換

今日の福岡県福津市は、曇り時々雨の少し寒い一日でした。 夜にブログを書いていますが現在は、風が強くなり大荒れの天候になっています。 今回も前回に引き続き幼虫の菌糸ビン→マットへの交換の様子をご紹介したいと思います。 画像…

アマミノコギリとトクノシマノコギリの幼虫の菌糸ビン交換

今年も残り僅かになりましたが年内に出来るだけ飼育作業を進めておきたいので週明けから一気に幼虫のエサ交換を行なっております。 画像は、8月31日に1本目のブナ菌糸ビン550ccに投入したアマミノコギリクワガタの大型終齢20…