クチノエラブノコギリ超特大69ミリとアマミノコギリの羽化情報

今年も残り1ヶ月となりましたが週末の福岡県福津市(北部)は、12月とは思えないほどの暖かさです。(週明けから雨の予報が出ていますが)

今回は、11月最新羽化の個体を少しだけ紹介したいと思います。

クチノエラブノコギリクワガタ69ミリ

画像は、11月最新羽化のクチノエラブノコギリクワガタの69ミリの超大型個体です。

勿論、パーソナルベスト更新です。

※以前のベスト記録の(クチノエラブノコ)68ミリは、バタバタしている間に先に出品してしまい記事に残せなかったので今回は、さらに大きな個体を詳しく紹介できて良かったと思います。

昨年の夏に入荷した天然個体のメスで産卵セットを組んで生まれた幼虫を育てて羽化させました。

エサ交換のリレーは下記の通りです。

  • 1本目(2017年11月18日、二齢):クヌギ菌糸ビン550cc
  • 2本目(2018年2月24日、終齢):無添加マットボトル850cc

→2018年9月20日に蛹室(蛹の部屋)と思しき空洞を作っていたので3本目の交換無し。

終齢は、菌糸ビン飼育の際に突然、暴れと呼ばれる掻き混ぜ行動を起こしてしまい激ヤセしたり、掻き混ぜて詰めが緩んだ状態で蛹化させるとブカブカの肥大化した蛹室を作ってしまい羽化不全やアゴズレの発生率が高くなってしまいます。

(また、劣化した菌糸びんは水分過多になりやすくトラブルも多いです。)

なので当店では、終齢になった時点で幼虫に対してストレスや刺激が少ない無添加虫吉幼虫用マットでの飼育へ切り替えて大型個体を羽化させています。

添加剤が一切入っていないので一般的な添加発酵のものと異なり、ボトル内での致死に至る様な有害発酵ガスや発酵熱の心配がないのでカチカチに固詰めしても大丈夫です。

思いっきり固く詰めた方が緩みを遅らせる事ができるので、交換頻度を落としてもしっかりとした蛹室を作る事ができますし交換時の幼虫への負担を軽減できます。

なお、幼虫は、夏の気温が高い時期にエサ交換を行うと極端に落ち着きが悪くなって潜らずに上に出てきて蛹化するトラブルが多くなるので、夏の交換を省略するズボラ気味の飼育で大型化させました。

今回の個体は、近日中に出品できると思います。

詳しいの産卵方法>>

アマミノコギリクワガタ76から77ミリのオス

こちらも同じく11月最新羽化のアマミノコギリクワガタの特大サイズ76から77ミリです。

独特のアゴの形状をしておりカッコ良い個体です。

昨年の夏に入荷した天然のメスで産卵セットを組み生まれた幼虫を羽化させました。

エサ交換のリレーは、下記のとおりです。

  • 1本目(2017年10月13日、二齢):ブナ菌糸ビン550cc
  • 2本目(2018年1月20日、終齢):無添加マットボトル850cc
  • 3本目(2018年4月24日、終齢):同上

→2018年9月10日に蛹室と思しき空洞を作り始めていたので4本目の交換無しです。
(11月15日羽化)

こちらの飼育も最初に紹介したクチノエラブノコギリと同じ理由で菌糸ビン→マットへの切り替え飼育で大型個体を羽化させています。

なお、夏に交換すると幼虫の落ち着きが悪くなるので、秋までのマットの状態を加味して2から3本目は、1ヶ月早めの3ヶ月で交換して、そのまま羽化まで持って行きました。

ご自身で無添加虫吉マットをお詰めになられる場合は、思いっきり固く詰め込んでください。
投入後に途中で緩むとアゴズレ(アゴの非対称や変形)が多くなってしまいます。

本個体は、まだ翅が柔らかいので出品まで今暫くお待ちくださいませ。

詳しいの産卵方法>>


クチノエラブノコギリ超特大69ミリとアマミノコギリの羽化情報” への3件のコメント

  1. いつもブログを見させて頂いております。今年の6月に羽化したアマミノコギリの♀が居るのですが、マットの劣化が目立つようになったので取り出したいのですが、室温が現在22-17度と最高気温が20度を上回っているのですがこの状態で蛹室から掘り出すと早期活動等の可能性は高いでしょうか?

    • いつもありがとうございます。
      ノコギリクワガタの仲間は、ボトルから出す出さないに関わらず一定の積算温度に達すると活動を開始するように思います。
      実は、奄美の真冬は寒いので特に加温なしで本土のノコギリの感覚で越冬可能です。

      未活動の状態でココパウダーマットのような冬眠に適したマットでの飼育の場合、寒い環境でも普通に越冬します。
      当店でもノコギリの新成虫は、無加温の寒い場所で越冬させています。

      このブログ内でも越冬に関する飼育情報を記載していますので参考にしてみてください。

      宜しくお願い致します。

      • とても丁寧な回答ありがとうございます。新成虫用に購入したココマットがあるので、こちらを使用して常温で越冬させたいと思います。

コメントは受け付けていません。