天然採集のカブトムシ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタの年越し個体の紹介

今回は、毎年恒例の前年夏の天然採集品の年越し個体の紹介を致します。 一夏限りの寿命と言われる天然採集品のカブトムシやノコギリクワガタ、ミヤマクワガタをどれだけ長く飼育できるかチャレンジするコーナーです。 寿命が限られてい…

オオクワガタのちょっと変わったアゴ無しオス&昨年夏に入荷したご長寿の天然ミヤマクワガタなど

久し振りの更新になります。 今年の9月は、梅雨に逆戻りした様な蒸し暑い日が続いています。 現在は秋の羽化チェックの真っ最中ですが、その前に夏に紹介出来なかった少し変わったオオクワガタや長寿の天然個体の情報をお伝えしたいと…

超特大のアマミノコギリクワガタ80ミリ級の羽化と長寿の天然個体の紹介

今日の福岡県北部は、湿度が高くジメジメとした曇りの1日でした。 今回も最新羽化の大型クワガタを紹介したいと思います。 画像は、5月20日に羽化したばかりのアマミノコギリクワガタの限りなく80ミリに近いサイズのオスです。 …

2回目のお正月を迎えた天然アマミノコギリクワガタと越年したカブトムシなどの話題

明けましておめでとうございます。本年も虫吉を宜しくお願い致します。 年始のお休みの関係で少し遅れてしまいましたが2019年最初のブログになります。 新年1回目は、恒例の長寿の天然採集品のクワガタ、カブトムシのおめでたい話…

ミヤマクワガタとカブトムシの夜間採集の様子/2018年7月22日のドングリの森にて。

いよいよ夏休みシーズンに入りました。 ここ数日、暑い日が続き私達が育てている虫吉のドングリの森にも本格的に夏の昆虫が姿を現し始めました。 画像は、昨晩(厳密に言うと本日、7月22日の深夜)に森で見かけたミヤマクワガタ の…

今晩のドングリの森でのカブトムシ採集【2018年7月20日】

昨晩(厳密に言うと今日)は、深夜の森に採集に出掛けました。 私達がドングリから育てている森の木にも大きな漸く昆虫たちが集まり始めました。 大量の樹液が出ている細いクヌギの木で見つけた立派な角のカブトムシのオスです。(後か…

国産ミヤマクワガタ超特大74.5ミリや長寿のアマミノコギリなど番外編

今日の福岡県福津市は、時々晴れ間をのぞかせる曇り空でしたが比較的暖かい一日でした。 今回は、2017年1から3月にご紹介できなかった番外編のクワガタの情報をお伝えします。 ※訳あって出品できなかったお蔵入り情報もあります…

国産ミヤマクワガタの無添加マットボトルでの2016年秋の70ミリオーバーの羽化状況。

こちら九州北部の福岡県福津市は、先日の台風16号が通過して一気に涼しくなり過ごしやすい気候になりました。※夜に車を運転していると秋の虫の大合唱が聞こえて来て秋の深まりを感じさせられます。 現在、幼虫飼育の秋の真っ盛りです…

山の日のミヤマクワガタ、カブトムシ採集と天然ノコギリ71ミリの情報【2016年8月11日】

昨日(8月11日)は『山の日』に因んで夕方に早速、私達が育てている森にクワガタ採集に出掛けてみました。 今年の採集も終盤を迎えつつあります。 この時期のこの時間帯は、ミヤマクワガタが狙い目です。 早速、店長が木を揺すりに…

国産ミヤマクワガタの羽化とタカラヒラタ幼虫の菌糸ビン交換

今日の福岡県福津市の日中は、久し振りに午前中から日差しが刺して少し暖かかったです。 今日もスタッフと一緒に連日の様に幼虫の餌交換用のマットや菌糸のボトル詰め作業を行なっています。 ※流石に手の甲にはタコが出来て硬くなって…

ミヤマクワガタとカブトムシのお客様からの越年報告と長寿のアマミノコギリのメスなど

今日は、一般的に年越し(越年)飼育が困難だとされるミヤマクワガタやカブトムシについて紹介したいと思います。 毎年お正月に数名のお客様から自己採集品が新年を迎えたというご報告を頂きます。 ※採集や飼育が長年のライフワークだ…

天然ミヤマクワガタ71.5ミリや本土ヒラタも採集出来ました

7月13日は、前日迄の雨が止み午後からは日が射す天気になりました。 虫吉では、お客様に少しでも自然を感じていただけたらと思い、発送時の容器の中に私達がドングリから育てている森の青葉を入れてお送りしていますがその際に予期せ…

国産ミヤマクワガタの終齢幼虫の2本目のマット交換の様子と温度管理の注意点

今日の福岡県北部は、晴れの過ごしやすい天候でした。 今回は、気温が上がり始める前にどうしても行っておきたかった、国産ミヤマクワガタの2本目へのエサ交換の様子を少しだけ紹介します。 ※この種類は、添加剤に弱いので無添加虫吉…

ミヤマクワガタの赤玉土を用いた産卵セットの割り出し(幼虫60匹、卵10個の大爆産)

以前より、虫吉の公式ホームページやこのコーナーでミヤマクワガタの黒土を用いた産卵法を紹介していました。 ただし、今年に入って乾燥黒土を製造している会社が少なくなり入手が困難になっているというお問い合わせを頂く様になりまし…

国産ミヤマクワガタ特大72ミリが羽化しました(2014年6月20日)

今週の羽化チェックで久し振りに国産ミヤマクワガタの大型個体が羽化していましたので紹介します。 画像は、今月羽化したばかりのオス72ミリ(限りなく73ミリに近い)の特大個体です。 この種類は、大型になればなるほど幼虫期間が…