自然界で朽木や土の中など暗い場所で生息している幼虫にとって外からの光は、大変なストレスになってしまいます。
そこで最も遮光率が高い茶色いクリアボトルをご用意いたしました。
サングラスの様に窓や照明などボトルの外からの光をカットして幼虫のストレスを軽減できます。
初齢及び二齢幼虫の菌糸ビン飼育にピッタリのサイズです。
・ボトルのサイズ:高さ(フタ込み)約9.3センチ、直径約10センチ。
・フタの色も遮光効果を高める為、グレー(ネジ式)を採用しています。
裏側から特殊なフィルターが熱着されています。
万が一、破れた場合でも別売りのフィルターシールをフタの表側(上)に貼っていただくと大丈夫です。
画像の様に幼虫のエサである菌床を詰めて使用します。
「クヌギ」、「ブナ」のシールを貼ったフタを床に置き、ボトル越しに見た様子です。
確実に中の様子を確認できるレベルの透明度は確保されています。
この商品は、幼虫のストレスを少しでも軽減させて少しでも大きく育てたい方にお勧めです。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チッピー様 | 2022-01-11 |
今回は南紀コクワガタ幼虫のエサ交換で使用しました。 コクワガタ系には♂♀問わずこのサイズが適してると思います。 コクワガタに800ccは大きすぎるのでこの遮光ボトルを使い分けています。 |
||
お店からのコメント
2022-01-14
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
コクワガタの類の飼育にも適した容量です。 遮光タイプですので幼虫のストレスも軽減できます。 チッピー様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BUG_SHIZUOKA様 | 2022-01-08 |
安定のリピート購入です♪ 今回はアマミマルバネクワガタの幼虫用に購入です(^^) 飼育しているアマミマルバネクワガタの幼虫が大きくなってきたので、そろそろ単独飼育したいなと思っていたのですが、この遮光ボトルが本当に良いので今回も幼虫用に購入させて頂きました。 今回と同じ500ccの遮光ボトルを使用しているアマミミヤマ、800ccでサイズは違いますが各離島ヒラタや外国産ヒラタの幼虫にも使用してますが、どのクワガタの幼虫も総じて落ち着きが良く、やはり光を通しにくい構造なのでストレスフリーなのかなと思い大変重宝しております(^^) アマミマルバネの幼虫も、このボトルでストレスフリーに成長してくれればと思います♪ 更にこのボトル、ネジ式で頑丈なので小型種や♀の成虫飼育にも向いてると思いますし、遮光タイプなので誰かにブリードしたクワガタ等を譲る時に虫に極力ストレスを与えない移動用の容器にも適しているかなとも思ってます。 またリピートさせて頂きます☆ |
||
お店からのコメント
2022-01-09
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
アマミマルバネクワガタの幼虫にご使用になられたんですね。 光を遮ってくれるのでストレスの軽減も見込めます。 また蓋もねじ込み式ですので安定しております。 BUG_SHIZUOKA様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BUG_SHIZUOKA様 | 2021-12-12 |
アマミミヤマ用に購入です☆ マットボトルのレビューでも書きましたが、この遮光ボトル本当に良く気に入っております(^^) 以前、同じメーカーさんの遮光ボトルじゃない普通の透明ボトルにアマミミヤマ用にマットを詰めようと思ったのですが、どうせだったら遮光ボトルで飼育したいなと思ったのと、500ccのボトルは持っていなかったので今回購入しました! 遮光ボトルで飼育した子が、どのぐらいのサイズで羽化してくるのか楽しみです♪ |
||
お店からのコメント
2021-12-14
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
アマミミヤマ用にご購入されたんですね。 コンパクトで可愛いボトルです。 遮光タイプのボトルですので幼虫へのストレスも軽減できると思います。 BUG_SHIZUOKA様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
昆虫マットの飼育例

菌糸ビンの飼育例
