自然界で朽木や土の中など暗い場所で生息している幼虫にとって外からの光は、大変なストレスになってしまいます。
そこで最も遮光率が高い茶色いクリアボトルをご用意いたしました。
サングラスの様に窓や照明などボトルの外からの光をカットして幼虫のストレスを軽減できます。
成虫の大きさが7センチ前後の中型の種類のクワガタやメスに最適な800ccボトルです。
※オスの場合、本土ヒラタや国産ノコギリと同等の大きさまでの種類を推奨します。
・ボトルのサイズ:高さ(フタ込み)約13センチ、直径約10センチ。
・フタの色も遮光効果を高める為、グレー(ネジ式)を採用しています。
裏側から特殊なフィルターが熱着されています。
万が一、破れた場合でも別売りのフィルターシールをフタの表側(上)に貼っていただくと大丈夫です。
幼虫のエサである菌床や昆虫マット(幼虫専用)を詰めて使用します。
「クヌギ」、「ブナ」のシールを貼ったフタを床に置き、ボトル越しに見た様子です。
確実に中の様子を確認できるレベルの透明度は確保されています。
この商品は、幼虫のストレスを少しでも軽減させて少しでも大きく育てたい方にお勧めです。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クワガタ好きのゲーマー様 | 2023-02-05 |
口が広くマット詰めがしやすかった! | ||
お店からのコメント
2023-02-06
この度は当店をご利用頂きありがとうございます。
広口タイプですのでマットも詰めやすいです。 また遮光タイプですので幼虫へのストレスを軽減できます。 クワガタ好きのゲーマー様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かな様 | 2023-01-12 |
クリアボトルは、少しずつ増やしています。 やっと、クワガタ一匹に対して一個になりました。 遮光ですが、幼虫の様子はしっかり見えます。 素人にはマットの劣化が見えづらいので、逆に心配事が無くなりイイ気がしました。 カブトムシの幼虫は多頭飼育のケースに比べると星にならない気がしますので、カブトムシ用にまた少しずつ買い足したいです。 |
||
お店からのコメント
2023-01-13
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
クワガタの幼虫は共食いが有りますので1匹1ケースが原則となります。 遮光タイプですので幼虫へのストレスも軽減できます。 カブトムシの幼虫は多頭飼育の場合は、1匹1リットルのスペースが必要となります。 また1ヶ月に1回のマット交換が必要です。 かな様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バサー様 | 2023-01-07 |
2月初旬に1本目菌糸ビン→2本目マットボトルへの切り替え飼育の為に空ボトルを購入しました。遮光なので幼虫のストレスも軽減されそうでこの商品を選びました。新春Wセールの期間だったのでお得に買えました。マットは自分で詰めてみようと思っているので、2月頭にまた購入予定です。よろしくお願いします。 | ||
お店からのコメント
2023-01-08
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
明けましておめでとうございます。 切り替え飼育用のボトルとしてご購入されたんですね。 遮光タイプですので幼虫のストレスも軽減できます。 今年も何卒、宜しくお願い致します。 バサー様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
昆虫マットの飼育例

菌糸ビンの飼育例
